検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事典現代のフランス  

著者名 新倉 俊一/[ほか]編集
著者名ヨミ ニイクラ,シュンイチ
出版者 大修館書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203893979293.5/ジ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
2 千里601525868293.5/ジ/一般図書参考室 在庫 
3 野畑003192770293.5/ジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.568 911.568
詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000544789
書誌種別 図書
書名 事典現代のフランス  
書名ヨミ ジテン ゲンダイ ノ フランス
著者名 新倉 俊一/[ほか]編集
著者名ヨミ ニイクラ,シュンイチ
出版者 大修館書店
出版年月 1997.7
ページ数 750,258p
大きさ 22cm
ISBN 4-469-05175-6
分類記号 293.5
内容紹介 領土、地形、人口、言語から産業、貿易、市民生活、女性問題の現状、マスコミ、教育、芸術、モード、地方、国際関係など現代フランス全般の的確な解説と正確なデータを提供する。巻末に最近10年間の動き250頁増補。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。中世フランス文学専攻。現在、帝京大学教授、東京大学名誉教授。著書に「ヨーロッパ中世人の世界」「フランス中世断章」など多数。
件名1 フランス-便覧

(他の紹介)内容紹介 教科書にものっている、谷川俊太郎、まど・みちお、工藤直子、阪田寛夫、川崎洋さんたちの“ことばあそび”がいっぱい。
(他の紹介)目次 なぞなぞけーき(矢川澄子)
雪どけ(北原白秋)
おと(いけしずこ=工藤直子)
せみのなつ(せみすすむ=工藤直子)
せみ(有馬敲)
ハックション(工藤直子)
ならないおなら(まど・みちお)
おならうた(谷川俊太郎)
イカだ(畑中圭一)
「と」の字のたんじょうび(高木あきこ)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 英治
 1945年、愛媛県に生まれる。編集者。書評新聞「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て、編集プロダクション恒人社に所属。『今西祐行全集』『長崎源之助全集』『現代児童文学作家対談』(以上偕成社)、『乙骨淑子の本』『椋鳩十の本』『まど・みちお全詩集』(以上理論社)などを編集する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 ヒデ子
 1941年、愛媛県の織田が浜に生まれる。高階重紀、飯塚芳雄に絵画を学ぶ。『とうさんかあさん』(葦書房)で第1回日本の絵本賞手づくり絵本部門文部大臣奨励賞。『おかあさんがおかあさんになった日』で第41回産経児童出版文化賞、第4回びばからす賞。『せとうちたいこさん デパートいきタイ』で第19回日本絵本賞を受賞。他に『海にかえして!』(以上童心社)、『狐』(偕成社)、『ねんねんねこねこ』(アリス館)、エッセイ集『ふしぎとうれしい』(石風社)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。