蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遠い崖 12 アーネスト・サトウ日記抄
|
著者名 |
萩原 延寿/著
|
著者名ヨミ |
ハギワラ,ノブトシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003938230 | 210.5/ハ/12 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Satow,Ernest Mason 日本-歴史-幕末期 明治維新
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000136313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遠い崖 12 アーネスト・サトウ日記抄 |
書名ヨミ |
トオイ ガケ |
副書名 |
アーネスト・サトウ日記抄 |
副書名ヨミ |
アーネスト サトウ ニッキショウ |
多巻書名 |
賜暇 |
著者名 |
萩原 延寿/著
|
著者名ヨミ |
ハギワラ,ノブトシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-257324-4 |
分類記号 |
210.58
|
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
明治維新
|
(他の紹介)内容紹介 |
賜暇を得て帰国したサトウは、法律の勉強に着手し、さらに合間をぬってヨーロッパ大陸への旅行や音楽会の楽しみを満喫する。2年の後、東京へ帰任する前に、サトウは鹿児島へ赴き、西南戦争勃発の現場にいあわせることになった。 |
(他の紹介)目次 |
賜暇 帰路 ウイリス・3 鹿児島へ |
(他の紹介)著者紹介 |
萩原 延壽 1926年東京に生まれる。東京大学法学部政治学科卒業。同大学院を経て、米国ペンシルベニア大学、英国オックスフォード大学に留学。帰国後、著述活動に専念。著書に「馬場辰猪」「書書周游」「東郷茂徳」「陸奥宗光」上下など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ