蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001024025 | 318/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
東西文明の十字路といわれる世紀末都市ウィーンに、20世紀初頭にヨーゼフ・ホフマン率いるデザイン集団「ウィーン工房」が誕生した。「日常生活をより豊かに美しくする生活用具の創造」をモットーに、建築、家具、食器、アクセサリー、ファッションなど幅広い分野で活躍し、そのシャープなデザインは、アール・デコ時代以前のアール・デコといえるだろう。その他、バウハウスを含め、ドイソのデザイン動向も掲載する。 |
(他の紹介)目次 |
ウィーン・アール・デコ=プレ・モダンの建築 ウィーン工房モダニズムの春 ドイツ・ポスターのアール・デコ 時代を写す鏡―ドイツのモダン・アート バウハウスに向かって アール・デコの仮面と人形 プライスのアール・デコ彫刻 ウィーン・モダニズムの曙―あるいは近代的知性の敗北 回生の十字路―エゴン・シーレとウィーンのモダニスト ウィーン一九一〇年代―あるいはファッションに噴き出した芸術的エネルギー〔ほか〕 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ