蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きもちをつたえることば 絵でわかる英語でおはなし
|
著者名 |
アリキ/作・絵
|
著者名ヨミ |
アリキ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 800401168 | 837/ブ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
豊中駅SP | 003939964 | 837/ブ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ああ神さま、わたしノスリだったらよ…
ポーリー・グリー…
ばけばけ〜どん!
谷地元 雄一/脚…
ちいくまちゃんとおおくまちゃん
谷地元 雄一/文…
つたえあうことば
アリキ/作・絵,…
エジプトのミイラ
アリキ/文と絵,…
ソニア・リキエルのパリ散歩
ソニア・リキエル…
これが絵本の底ぢから!
谷地元 雄一/著
進化ってなんだろう
ジョアンナ・コー…
恐竜をほりだす
アリキ/文・絵,…
恐竜にあいにいこう
アリキ/文・絵,…
化石はおしえてくれる
アリキ/文・絵,…
恐竜のけんきゅう
アリキ/文・絵,…
恐竜のなぞ
アリキ/文・絵,…
マンモスの謎
アリキ/作,千葉…
進化ってなんだろう
ジョアンナ・コー…
化石はおしえてくれる
アリキ/文・絵,…
本はこうしてつくられる
アリキ/作・絵,…
恐竜をほりだす
アリキ/文・絵,…
恐竜のなぞ
アリキ/文・絵,…
恐竜にあいにいこう
アリキ/文・絵,…
祝祭
ソニア・リキエル…
ラ・コレクション
ソニア・リキエル…
きをつけて、チャーリー
アリキ/作 絵,…
あたしもびょうきになりたいな!
フランツ=ブラン…
ひっこしした子してきた子
アリキ/文・え,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000135980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きもちをつたえることば 絵でわかる英語でおはなし |
書名ヨミ |
キモチ オ ツタエル コトバ(エ デ ワカル エイゴ デ オハナシ) |
著者名 |
アリキ/作・絵
谷地元 雄一/日本語
|
著者名ヨミ |
アリキ ヤチモト,ユウイチ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-03-406410-2 |
分類記号 |
837.8
|
内容紹介 |
英語に日本語を併記したバイリンガル絵本。コミュニケーションをテーマに、絵を見ながら英語と日本語両方の会話で学ぶシリーズ。うれしい、こわい、いやだなど、さまざまな人の気持ちをいろいろな方法で表現する。 |
著者紹介 |
1929年米国生まれ。フィラデルフィア美術大学に学ぶ。商業美術の分野で活躍した後、子どもの絵本を多く手がける。著書に「あたしもびょうきになりたいな」「マンモスの謎」ほか。 |
件名1 |
英語-会話
|
件名2 |
感情
|
(他の紹介)内容紹介 |
英語に日本語を併記したバイリンガル絵本。人と人とのコミュニケーションへの理解を深めるというテーマを、絵を見ながら英語と日本語両方の会話で楽しみ学ぶシリーズです。本書では、うれしい、こわい、いやだなど、さまざまな人の気持ちをいろいろな方法で表現します。小学初級から。 |
(他の紹介)目次 |
きもち はるのにおい てがみがきたよ トムがつくった ジョンがこわした こわいはなし ヒコーキとばした てんこうせいがやってきた ねずみのウィスカーズ たくさんのことばで、バクハツ! たったひとこと、やーだ! いっしょにたべた そこにでんわがかかってきたよ まいごのきもち わたしみずぼうそうだったの たんじょうびがやってきた こっちむいて、おねがい! どんなきもち? |
(他の紹介)著者紹介 |
アリキ 1929年、アメリカに生まれる。フィラデルフィア美術大学に学ぶ。商業美術の分野で活躍した後、子どもの絵本を多く手がける。邦訳作品に『あたしもびょうきになりたいな』(偕成社)、『マンモスの謎』(あすなろ書房)、『本はこうしてつくられる』(日本エディタースクール出版部)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷地元 雄一 1959年、北海道の留萌市に生まれる。1978年から、旭川市内の保育園で保育者として14年間勤務した後、職業訓練校で木工を学ぶ。現在は旭川市で、児童クラブ「ホロホロ」を主宰する他、旭川福祉専門学校、市立名寄短期大学の非常勤講師もつとめている。著書に『これが絵本の底ぢから!』(福音館書店)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ