検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おはなし会ガイドブック  小学生向きのプログラムを中心に  

著者名 茨木 啓子/編・著
著者名ヨミ イバラキ,ケイコ
出版者 こぐま社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205511827015/オ/一般図書児童室 在庫 
2 岡町205515026015.8/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000196186
書誌種別 図書
書名 おはなし会ガイドブック  小学生向きのプログラムを中心に  
書名ヨミ オハナシカイ ガイドブック
副書名 小学生向きのプログラムを中心に
副書名ヨミ ショウガクセイムキ ノ プログラム オ チュウシン ニ
著者名 茨木 啓子/編・著   平田 美恵子/編・著   湯沢 朱実/編・著
著者名ヨミ イバラキ,ケイコ ヒラタ,ミエコ ユザワ,アケミ
出版者 こぐま社
出版年月 2003.3
ページ数 222p
大きさ 17cm
ISBN 4-7721-9038-4
分類記号 015.93
内容紹介 子どもも語り手も満足する充実したお話会にするために大切なことは何でしょうか? 長年子どもたちにお話を語ってきた著者らの経験から得た、楽しいお話会にするための具体的なヒントが満載。
著者紹介 文庫、学校、図書館等で20数年に渡りお話を語る。「語り」の講師としても活躍。
件名1 ストーリー テリング

(他の紹介)内容紹介 亡き母への想いによせて綴る自らの半生。多感な少女時代、高校での「うた」との出会い、学園闘争の渦に巻き込まれていった青春、そして歌人としての出発。『無援の抒情』以来常に自らの生を見つめ続けてきた歌人の待望のエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 母への手紙(遠い昔
いのちの色 ほか)
2 幻視の桜(幻視の桜
発光の萩 ほか)
3 旅と言葉と(「うりずん」から「若夏」へ
星合 ほか)
4 私への旅(「父への旅」の途上で
永遠の妹 ほか)
5 青春の道標(記憶と夢想
父とキムチと ほか)
(他の紹介)著者紹介 道浦 母都子
 歌人。和歌山県生まれ。早稲田大学在学中に歌誌『未来』に入会、近藤芳美に師事。歌集に『無援の抒情』(現代歌人協会賞、岩波現代文庫)、『風の婚』(河出書房新社)、『夕駅』(河出書房新社)、『青みぞれ』(短歌研究社)など。評論・エッセイ集に『四十代、今の私がいちばん好き』(岩波書店)、『乳房のうたの系譜』(筑摩書房)、『季節の森の物語』(朝日新聞社)、『群青の譜』(河出書房新社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。