検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トヨタ式人づくりモノづくり  異業種他業種への導入と展開   戦略ブレーンBOOKS

著者名 若松 義人/著
著者名ヨミ ワカマツ,ヨシヒト
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204783906509.6/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トヨタ生産方式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000135730
書誌種別 図書
書名 トヨタ式人づくりモノづくり  異業種他業種への導入と展開   戦略ブレーンBOOKS
書名ヨミ トヨタシキ ヒトズクリ モノズクリ(センリャク ブレーン ブックス)
副書名 異業種他業種への導入と展開
副書名ヨミ イギョウシュ タギョウシュ エノ ドウニュウ ト テンカイ
著者名 若松 義人/著   近藤 哲夫/著
著者名ヨミ ワカマツ,ヨシヒト コンドウ,テツオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.3
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-37352-3
分類記号 509.61
内容紹介 日本のモノづくりにおける信頼が急速に揺らぎ始めている。今こそ世界に誇る「トヨタ生産方式」を正しく理解し、「理想のモノづくり」実現に向かって日々実践・改善を続けよう。勝ち残る企業となるべく行動を開始せよ!
著者紹介 1937年生まれ。カルマン(株)代表取締役社長。西安交通大学客員教授。
件名1 トヨタ生産方式

(他の紹介)目次 序章 大野耐一氏から学ぶ
第1章 生産現場の悩み―12の質問
第2章 トヨタ生産方式の本質―モノづくりは人づくり
第3章 トヨタ生産方式の導入はなぜ難しいのか
第4章 「改善」への挑戦―中堅メーカーの改善推進プロジェクトから
第5章 在庫圧縮―専門工場から多能工場へ
第6章 施行期間短縮―ハウスメーカーのチーム化・多能工化・能力別賃金
第7章 物流クレーム解消―食品メーカーの「ライン長も経営者」
第8章 納期短縮―中堅メーカーの優しい現場構築
第9章 強力現場の誕生
(他の紹介)著者紹介 若松 義人
 1937年生まれ。宮城県出身。カルマン(株)代表取締役社長。トヨタ自動車工業(株)入社後、原価、生産、購買部門で大野耐一氏のもと「トヨタ生産方式」の実践、改善、普及に務める。84年以降、農業機械メーカー、住宅メーカー等でも「トヨタ生産方式」の実務指導に当たる。91年韓国大宇自動車顧問。92年カルマン(株)設立。西安交通大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 哲夫
 1932年生まれ。宮崎県出身。アメリカジョージア工科大学大学院修了。(有)ケーズエンジニアリング代表取締役。カルマン(株)特別顧問。関東自動車工業(株)生産技術部長、(株)紀文食品専務取締役を歴任。1971年より大野耐一氏、鈴村喜久雄氏の指導を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。