蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007405350 | マンガ/タ/ | マンガ | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tutankhamen エジプト(古代)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000288613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
谷崎万華鏡 谷崎潤一郎マンガアンソロジー |
書名ヨミ |
タニザキ マンゲキョウ |
副書名 |
谷崎潤一郎マンガアンソロジー |
副書名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ マンガ アンソロジー |
著者名 |
榎本 俊二/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
エノモト,シュンジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-12-004902-6 |
ISBN |
978-4-12-004902-6 |
分類記号 |
726.1
|
内容紹介 |
「少年」「痴人の愛」「青塚氏の話」…。今だからこそ味わえる新たな谷崎の魅力。奇跡のメンバーがマンガで描く、文豪・谷崎潤一郎の耽美な世界。中央公論新社HP内『マンガアンソロジー谷崎万華鏡』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1968年神奈川県生まれ。「GOLDEN LUCKY」でデビュー。他の著書に「榎本俊二のカリスマ育児」「ジロバッグ」「思ってたよりフツーですね」など。 |
件名1 |
漫画
|
書誌来歴・版表示 |
「谷崎マンガ」(中公文庫 2021年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
イギリスのハワード=カーターによって、数千年のねむりからさめた古代エジプトの少年王ツタンカーメン。かがやく黄金のマスクにおおわれた若き王の墓は、考古学史上の貴重な遺産となった。だが、なぞの死が発掘関係者をおそう!「ファラオののろい」か?古代エジプトのなぞにいどんだカーターと、力をあわせた人々の友情と感動の発掘物語。小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
カーター,ハワード 1874〜1939年。イギリスの考古学者。カーナボン卿の支援のもとに、エジプトの古代遺跡の調査、発掘をおこなう。1922年に、「王家の谷」でツタンカーメン王の墓を発見。エジプト考古学の発展につくした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩谷 太郎 1903〜1996年。桐生市に生まれる。東京外国語学校(現東京外国語大学)ドイツ語部卒。ドイツの作品を中心に、欧米の児童文学・民話・ノンフィクションなどの翻訳と紹介につくす。『ハウフ童話全集』『オクスフォード世界の民話』など、多くの訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まがみ ばん 1957年、横浜市に生まれる。松本零士氏に師事。「テレビマガジン」誌、青い鳥文庫、火の鳥伝記文庫『アインシュタイン』『サン=テグジュペリ』などで活躍。乗りもの、歴史人物、動物などが得意。児童図書の挿絵に意欲を燃やしている。本名、横溝純男(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 谷崎ガールズ
5-14
-
久世 番子/作
-
2 少年
15-42
-
古屋 兎丸/作
-
3 人間が猿になった話
43-66
-
西村 ツチカ/作
-
4 夢の浮橋
67-82
-
近藤 聡乃/作
-
5 飆風
83-94
-
山田 参助/作
-
6 痴人の愛
95-120
-
今日 マチ子/作
-
7 続続蘿洞先生
121-132
-
中村 明日美子/作
-
8 青塚氏の話
133-150
-
榎本 俊二/作
-
9 陰翳礼讃
151-158
-
高野 文子/作
-
10 瘋癲老人日記
159-192
-
しりあがり 寿/作
-
11 台所太平記
193-218
-
山口 晃/作
前のページへ