検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉野せい作品集  

著者名 吉野 せい/著
著者名ヨミ ヨシノ,セイ
出版者 弥生書房
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203139233918/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

431.1 431.1
分子構造 模型 折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000471314
書誌種別 図書
書名 吉野せい作品集  
書名ヨミ ヨシノ セイ サクヒンシュウ
著者名 吉野 せい/著
著者名ヨミ ヨシノ,セイ
出版者 弥生書房
出版年月 1994.8
ページ数 578p
大きさ 20cm
ISBN 4-8415-0690-X
分類記号 918.68
内容 内容:春 飛ばされた紙幣 かなしいやつ 洟をたらした神 梨花 ダムのかげ 赭い畑 公定価格 いもどろぼう 麦と松のツリーと 鉛の旅 水石山 夢 凍ばれる 信といえるなら 老いて 私は百姓女 道 白頭物語 袱紗の女 奈良の一日 石垣 白い貝殻 土を離れて 青い微風の中に ほか8編
内容紹介 吉野せいは、百姓バッパである。阿武隈山脈南端の菊竹山麓を開墾した傑れた詩人、三野混沌と結婚、夫の死後も野良仕事をつづけて78歳で亡くなった。70歳を越してから書かれた作品を集めたもの。
著者紹介 1899年福島県生まれ。15歳頃から文学への関心が深まり、17歳の時、短歌や短い散文を投稿、教員の傍ら著作活動に入る。著書に「洟をたらした神」「道」など。1977年没。

(他の紹介)内容紹介 分子模型には、分子のおおまかな形を示すためと、分子の中の原子のつながりを示すためなどと、目的に応じたつくり方があります。この本は折り紙でつくる分子模型の本です。
(他の紹介)目次 折り方の記号
分子模型をつくるために
分子模型の組立
結晶格子
原子の大きさ
水素原子のスペクトル
分子軌道
電荷移動力
双極子モーメントと結合の極性
水素結合
錯イオンとキレート化合物
吸光度
吸着量と粒子の表面積
放射能の半減期
有機化学
異性体
官能基による分類
いろいろな有機化合物の例
炭水化物
縮合ベンゼン環
フラーレン
DNA
RNA
ヌクレオチド
アミノ酸
タンパク質
ウイルス
タバコモザイクウイルス
エイズウイルス
原型質膜
繊維
味覚とアスパルテーム
ビタミン
情報伝達物質とホルモン
デンドリマー
シクロデキストリン
クラウンエーテル
カテナン
有機ゼオライト
(他の紹介)著者紹介 桃谷 好英
 1928年大阪市生まれ。1963年京都大学理学部大学院卒業。1992年大阪府立大学総合科学部教授定年退官。大阪府立大学大学院農学研究科教授定年退官。現在、財団法人 日本数学検定協会評議員。専攻は、化学分類学・植物生理学・折り紙。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 洟をたらした神   9-218
2 道   219-324
3 暮鳥と混沌   325-478
4 未墾地に挑んだ女房たち   479-499
5 草の味噌汁   500-506
6 暴風時代の話   507-515
7 ノートより   516-525
8 梨花鎮魂   526-570
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。