蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恋の温度差 心の距離はどうしたら縮まるか
|
著者名 |
水野 麻里/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,マリ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204726988 | 914.6/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000134868 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋の温度差 心の距離はどうしたら縮まるか |
書名ヨミ |
コイ ノ オンドサ |
副書名 |
心の距離はどうしたら縮まるか |
副書名ヨミ |
ココロ ノ キョリ ワ ドウシタラ チジマルカ |
著者名 |
水野 麻里/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,マリ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-07080-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
男と女の「恋の温度差」を感じたら、相手の喜びが自分の喜びになっているかを確認すること…。その恋は自分を磨く恋? 「ありのままの私」をもっと輝かせる5つの法則。 |
著者紹介 |
1959年名古屋市生まれ。著書に「セカンド・ヴァージン症候群」「できることからはじめてみよう」「もう少し彼の愛がわかる本」「彼と暮らしてわかること」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、通いあっていたはずの二人の心がふとすれ違い、やがて大きな溝となる“恋の温度差”を埋めるための処方箋を、さまざまな男女の出逢いと別れのケースから探っていったもの。二人でいるのにどこか寂しさを感じる…新しい恋に踏み出せない…。そんな恋愛に悩む女性たちのための、自分らしい幸せを見つける本である。 |
(他の紹介)目次 |
1 “二人でいる寂しさ”に気づいたときに…―恋に温度差が生じるワケ(ふと恋が白けてしまう瞬間―かっこ悪い男と女 見栄とあせりのアンバランス―きどりすぎることの弊害 束縛してしまうことの意味―くどい言葉の効用とダメージ “愛情の絶対量”は何で計る?―けちで得るもの、失うもの 許せない部分、許したい心―こまった彼の対処法) 2 “恋の温度差”はどうやって埋めるもの?―自分らしい幸せの求め方 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ