蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001766542 | 910.2/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
WordPressの新しい標準レッ…
池田 嶺/共著,…
クリエイターのための権利の本 : …
大串 肇/著,北…
いちばんやさしいWordPress…
石川 栄和/著,…
WordPressオリジナルテーマ…
清水 由規/著,…
初心者からちゃんとしたプロになるW…
ちづみ/共著,大…
いますぐ始めるテレワークの強化書
大串 肇/著,清…
いちばんやさしいWordPress…
石川 栄和/著,…
Gitが、おもしろいほどわかる基本…
大串 肇/共著,…
小さなお店&会社のWordPres…
星野 邦敏/著,…
WordPressはじめてのデザイ…
茂木 葉子/著,…
サルでもわかるGit入門
大串 肇/共著,…
クリエイターのための権利の本 : …
大串 肇/著,北…
できるWordPress : Wo…
星野 邦敏/著,…
WordPress入門講座 : 1…
星野 邦敏/監修
現場でかならず使われているWord…
WP-D/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000218759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
椎名麟三と遠藤周作 |
書名ヨミ |
シイナ リンゾウ ト エンドウ シュウサク |
著者名 |
佐古 純一郎/[著]
|
著者名ヨミ |
サコ,ジュンイチロウ |
出版者 |
日本基督教団出版局
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
(他の紹介)内容紹介 |
ラテンアメリカ地域の歴史を読みやすく概説した入門書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ラテンアメリカ史入門のために 第1章 旧世界と新世界の出会い―ヨーロッパ人によるアメリカ大陸の「発見」と「征服」 第2章 イベリア国家による植民地統治と開発 第3章 ラテンアメリカ世界の形成と発展 第4章 ラテンアメリカ諸国の独立 第5章 近代国家形成の歩み 第6章 近代化と従属化 第7章 革新とナショナリズムの時代 第8章 躍進と変革の時代 第9章 現代ラテンアメリカと二一世紀の展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
国本 伊代 東京大学大学院社会科学研究科博士課程中退。米国テキサス大学大学院博士課程修了(歴史学博士)。現在、中央大学商学部教授。日本ボリビア協会理事。日本ラテンアメリカ学会理事長(1998−2000)。歴史学、ラテンアメリカ近現代史専攻。『概説メキシコ史』(共著有斐閣 1984年)。『ラテンアメリカ 社会と女性』(共編著 新評論 1985)。『ボリビアの「日本人村」―サンタクルス州サンフアン移住地の研究』(中央大学出版部 1989年)。Un pueblo jappon´es en la Bolivia tropical:Colonia San Juan de Yapacani en el departamento de Santa Cruz(Santa Cruz,Bolivia:Casa de la Cultura,1990)。『ラテンアメリカ 都市と社会』(共編著 新評論 1991年)。『ラテンアメリカ―悠久の大地・情熱の人々』(総合法令出版 1995年)。『メキシコ1994年』(近代文芸社 1995年)。『ラテンアメリカ研究への招待』(共編著 新評論 1997年)。『ラテンアメリカ 新しい社会と女性』(編著 新評論 2000年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ