蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポットくんとミミズくん どきどきしぜん かがくのとも傑作集
|
著者名 |
真木 文絵/ぶん
|
著者名ヨミ |
マキ,フミエ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206179103 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 206178709 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 206182263 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000709242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポットくんとミミズくん どきどきしぜん かがくのとも傑作集 |
書名ヨミ |
ポットクン ト ミミズクン(カガク ノ トモ ケッサクシュウ) |
著者名 |
真木 文絵/ぶん
石倉 ヒロユキ/え
|
著者名ヨミ |
マキ,フミエ イシクラ,ヒロユキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-2185-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ポットくんは、花が大好きな植木鉢です。毎日いっしょうけんめい、庭の手入れをしています。そんなある夜、ミミズくんと出会って-。たのしく読みながら、ミミズの生態を知ることができる絵本。 |
件名1 |
みみず(蚯蚓)
|
(他の紹介)目次 |
1 ここはどこだ?―疑問詞「だれ」「どこ」「なに」 2 ようこそ、いらっしゃい―自己紹介・家族の呼びかた 3 街を歩こう―買い物・地下鉄 4 大きくなったら何になるの?―韓国の風習(初誕生日祝、結婚式) 5 いただきます―お料理と食事のマナー 6 おなかが痛い!―こまったときの一言 7 お手伝いをしよう―家の仕事 8 長生きしてね―「得意、苦手」「かんたん、むずかしい」 9 いっしょにあそぼう―あそびとルール 10 じゃあ、またね―こんなとき、なんていう? ハングルの50音表(日本のあいうえお、韓国・朝鮮のアイウエオ) 本シリーズのキーワード・表現集 |
(他の紹介)著者紹介 |
金 順玉 韓国安東市生まれ。梨花女子大理学部卒業。マールブルク大学(ドイツ)神学部修士課程在学中に現在の夫と知り合う。1986年に来日、結婚。以後、横浜市に在住。国士社『韓国朝鮮と出会おう』共著。横浜市小学校国際理解教室講師、「横浜コリアン文化研究会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池 貴巳子 イラストレーター。韓国ソウルで李朝民画を学ぶ。小学館『朝鮮語辞典』図版、国土社『韓国朝鮮と出会おう』イラストなどを手がける。ヨコハマハギハッキョでは、民画、造形指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ