蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204840920 | 501.4/マ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000132028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マテリアルの事典 |
書名ヨミ |
マテリアル ノ ジテン |
著者名 |
佐久間 健人/編集
相沢 竜彦/編集
北田 正弘/編集
|
著者名ヨミ |
サクマ,タケト アイサワ,タツヒコ キタダ,マサヒロ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
666p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-24015-5 |
分類記号 |
501.4
|
内容紹介 |
従来の金属工学、無機材料工学、有機材料工学の各分野とその境界領域を含め材料学全体を広くカバーした総合事典。金属・機械系の研究者・技術者、図書館にとって必備の事典。 |
著者紹介 |
東京大学大学院新領域創成科学研究科所属。 |
件名1 |
工業材料-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
産業分野の発展は、常にその分野に関わる材料開発もしくは設計技術の進歩に支えられてきた。しかし、産業技術の発展とともに、各文野で使われる材料も多様化かつ専門化し、材料を専門とする研究者あるいは技術者にとってもその全容を理解するのが困難となりつつある。本書は、このような状況の中で、広い範囲に亘る材料全般を、初心者にも分かりやすく知らせることを意図した事典である。マテリアルを大きく括り、その中に個別の材料を配置した。 |
(他の紹介)目次 |
1 力学系材料 2 力学系機能材料 3 熱およびエネルギー材料 4 電気材料 5 磁性材料 6 情報デバイス材料 7 化学機能材料 8 医用材料 9 リサイクル材料 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐久間 健人 東京大学大学院新領域創成科学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 相沢 龍彦 東京大学先端科学技術研究センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北田 正弘 東京芸術大学大学院美術研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ