検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨコ社会の理論  暮らしの思想とは何か  

著者名 石田 友三/著
著者名ヨミ イシダ,トモミ
出版者 影書房
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002966661361.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.3 361.3
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000504605
書誌種別 図書
書名 ヨコ社会の理論  暮らしの思想とは何か  
書名ヨミ ヨコシャカイ ノ リロン
副書名 暮らしの思想とは何か
副書名ヨミ クラシ ノ シソウ トワ ナニカ
著者名 石田 友三/著
著者名ヨミ イシダ,トモミ
出版者 影書房
出版年月 1995.12
ページ数 283,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-87714-218-5
分類記号 361.3
内容紹介 タテ社会もヨコ社会も十分に経験してきた著者のユニークな提言に満ちた書。これまでのタテ社会、産業社会の影響について考察し、タテ社会とは独立したヨコ社会の存在を、暮らしの様々な営みの中で考える。
著者紹介 1939年小笠原諸島父島生まれ。一艸堂石田書店主。「一石通信」発行人。志多三郎の筆名で「街の古本屋入門」「古本屋春秋」などの著書がある。
件名1 人間関係
件名2 社会集団

(他の紹介)内容紹介 本書は、正月・春・夏の料理の作り方が初歩からわかる安心のレシピ集である。
(他の紹介)目次 正月・春(いりどり
松風焼き
七福神なます
桃の花なます
冠鯛 ほか)
夏(アナゴの有馬煮
うなぎ寿司
ひつまむし
アボカドディップ
ぬか漬け ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。