蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204669055 | 809.7/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000131880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暗号攻防史 文春文庫 |
書名ヨミ |
アンゴウ コウボウシ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
ルドルフ・キッペンハーン/著
赤根 洋子/訳
|
著者名ヨミ |
ルドルフ キッペンハーン アカネ,ヨウコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-765102-5 |
分類記号 |
809.7
|
件名1 |
暗号-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
暗号の歴史は、秘密を守ろうとする人間と暴こうとする人間との、暗号作成者と解読者との、果てしなき攻防戦といえる。本書は古代ギリシャの昔からインターネット全盛の今日まで、その攻防の歴史を集大成したもの。なかでも世界史に大きな影響を与えた暗号と、それに関わった人々のドラマを描いたくだりは詳細で、かつ面白い。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史を彩った暗号 第2章 隠されたメッセージからコードブックへ 第3章 勝敗を分けたコードブック 第4章 カエサルの暗号 第5章 単一換字式暗号の解読 第6章 解けない暗号 第7章 無限に続く鍵語 第8章 転置式暗号 第9章 円板からエニグマへ 第10章 暴かれたエニグマの秘密 第11章 コンピュータの登場 第12章 公開鍵暗号 第13章 ICカード、一方向関数、ネズミ捕り |
(他の紹介)著者紹介 |
キッペンハーン,ルドルフ 1926年生まれ。大学では数学と物理学を専攻し、のちに天文学に転じた。ゲッチンゲン大学教授、マックス・プランク学術協会天体物理学研究所長を経て、退官後は著作活動に専念。天文学、物理学を一般向けに解説した著作を多数発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ