蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本中世の社会と国家 新NHK市民大学叢書 13
|
著者名 |
永原 慶二/著
|
著者名ヨミ |
ナガハラ,ケイジ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1982.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000509950 | 210.4/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000256401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本中世の社会と国家 新NHK市民大学叢書 13 |
書名ヨミ |
ニホン チュウセイ ノ シャカイ ト コッカ(シン エヌエイチケー シミン ダイガク ソウショ) |
著者名 |
永原 慶二/著
|
著者名ヨミ |
ナガハラ,ケイジ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1982.8 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-012051-7 |
分類記号 |
210.4
|
件名1 |
日本-歴史-中世
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、各項目の調査時点のブータン、それ以前のブータン、そこに至る経緯などを記すことを第一とした。しかし、あくまでもアマチュアの関心の範囲なので、詳しい情報を必要とされる方々のために煩雑なことを承知で、なるべく個々の情報の出典を記し、参照・関係資料を紹介し、さらに詳しい情報を必要とされる方々のために文献目録を掲載した。 |
(他の紹介)目次 |
地図 プロフィール 国の象徴 歴史 人々 国王 国土 動植物 自然保護 司法 立法 行政 地方行政 軍隊 警察 消防 貨幣 経済 電力 農牧林業 開発5か年計画 言語 学校教育 専門学校教育 通信 マス・メディア 医療 保健 国際関係 日本との関係 NGO 交通 日本からブータンへの旅 城 建物 婚姻 礼 カダ(カタ) カムニ ラチュー 民族衣装 染織 装身具 かぶり物 はき物 食器 嗜好品 風呂 トイレ 手工業 模様 歌舞音曲 武具 姓名 尊称 称号 計る 数える スポーツ 遊び 宗教 祭 葬儀 祈り 寺院 仏塔 マンダラ タシゴマン 仏画 マニ車 旗幡 ティンプー パロ ハ チュカ プナカ ガサ ウォンディ・フォダン チラン ダガナ ブムタン シェムガン トンサ サルパン ルンチー モンガル タシガン タシ・ヤンツェ(ヤンツェ) ペマガッツェル サムドップ・ジョンカル サムチ 邦文文献目録 英字綴表 略称略語表 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 けいこ 職業:ピアノ教師。東京音楽大学付属高等学校ピアノ科卒業、東京音楽大学ピアノ科卒業。ブータン関係所属団体:日本ブータン友好協会。著書に『はじめて知るブータン』明石書店、『ブータンの染と織』染織と生活社、『アジアの布と暮らす』アートダイジェスト、アートダイジェスト編(ブータンの項担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ