検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流通列島の誕生  新書・江戸時代 講談社現代新書 1261

著者名 林 玲子/著
著者名ヨミ ハヤシ,レイコ
出版者 講談社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203422167672.1/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 玲子 大石 慎三郎
農業政策 日本-農業 国会議員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000502164
書誌種別 図書
書名 流通列島の誕生  新書・江戸時代 講談社現代新書 1261
書名ヨミ リュウツウ レットウ ノ タンジョウ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 林 玲子/著   大石 慎三郎/著
著者名ヨミ ハヤシ,レイコ オオイシ,シンザブロウ
出版者 講談社
出版年月 1995.11
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149261-6
分類記号 672.1
件名1 日本-商業-歴史
件名2 流通-歴史

(他の紹介)内容紹介 かつて米価決定劇で派手な立ち回りを演じて「ベトコン」などと呼ばれた農林族。農年物価格の決定に市場原理が幅を利かすようになった現在、公共事業誘致に「口利き」をすることに活路を見出している。農業を守るとの大義名分の下に農業を歪めてきた彼らは、日本の農業をどこへ持って行こうとしているのか。前著『コンビニファミレス回転寿司』で現代日本の「食」の風景を見事に描いた著者が、農業と政治の間に横たわる深い闇に挑む。
(他の紹介)目次 第1章 口利きが票を集める
第2章 理屈はあとで考えろ―混乱の米価劇
第3章 農林議員たちの系譜
第4章 北の国の選挙戦
第5章 実績が組織に勝った
第6章 使った補助金百二十億円
第7章 農地整備をめぐる政治地図
第8章 叩かれてもなお、公共事業
第9章 農業のため?政治のため?
第10章 どこへゆく農林議員

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。