検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大河奔流 上 革命と戦争と。一世紀の生涯  

著者名 董 竹君/著
著者名ヨミ トウ,チククン
出版者 講談社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204709091289.2/ト/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000128089
書誌種別 図書
書名 大河奔流 上 革命と戦争と。一世紀の生涯  
書名ヨミ タイガ ホンリュウ
副書名 革命と戦争と。一世紀の生涯
副書名ヨミ カクメイ ト センソウ ト イッセイキ ノ ショウガイ
著者名 董 竹君/著   加藤 優子/訳
著者名ヨミ トウ,チククン カトウ,ユウコ
出版者 講談社
出版年月 2000.12
ページ数 365p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210496-2
分類記号 289.2
内容紹介 貧しい車曳きの家に生まれ、借金のかたに妓楼に売られる。15歳で孫文の革命を推進する男と結婚して富貴な家の夫人となるも、革命に目覚め、夫と別れ、艱難辛苦の末に上海錦江飯店を開業。1世紀を生き抜いた女性の自叙伝。
著者紹介 1900〜97年。52年上海市民主婦女連合会執行委員、54年上海市人民代表大会代表、57年中国人民政治協商会議委員に任命。文化大革命では紅衛兵の批判を受け、5年間投獄される。

(他の紹介)内容紹介 上海、東京、重慶、マニラ、北京を舞台に一世紀を生き抜いた女性の凄絶な自叙伝!貧しい車曳きの家に生まれ、借金のかたに妓楼に売られる。15歳で孫文の革命を推進する男と結婚して富貴な家の夫人となるも、革命に目覚め、新たな人生を求めて夫と別れ、艱難辛苦の末、上海錦江飯店の前身となる錦江小食堂を開業、女性実業家として大成功を収めるが―。
(他の紹介)目次 赤貧如洗
人生艱難
迫入青楼
新見聞
夢尋活路
求学日本
随夫帰郷
封建家族
成都・重慶
思想対立
離脱深淵
夫婦決裂
栄誉放棄
起業自立
上海入獄
山窮水尽
起死回生
創業錦江
(他の紹介)著者紹介 加藤 優子
 1948年東京都に生まれる。東京外国語大学英米語学科卒業。トータル7年間、北京に在住し、中国社会科学院研究員に師事、中国事情を研究する。訳書に「〓小平 政治的伝記」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。