蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホスピスでむかえる死 安らぎのうちに逝った七人の記録
|
著者名 |
大沢 周子/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ,チカコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003844818 | 490.1/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000127469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホスピスでむかえる死 安らぎのうちに逝った七人の記録 |
書名ヨミ |
ホスピス デ ムカエル シ |
副書名 |
安らぎのうちに逝った七人の記録 |
副書名ヨミ |
ヤスラギ ノ ウチ ニ イッタ シチニン ノ キロク |
著者名 |
大沢 周子/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ,チカコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-356730-5 |
分類記号 |
490.145
|
内容紹介 |
手術、抗がん剤治療、放射線治療など、苦痛をともなう治療によって心身ともに疲れきった患者を救うもの、それがホスピスケアである。横浜甦生病院で死を迎えた患者と家族の語りを通してホスピスの本当の姿を明らかにする。 |
著者紹介 |
中央大学文学部卒業。出版社勤務を経てフリーランスのジャーナリストに。著書に「たったひとつの青い空」「バイリンガル・ファミリー」など。 |
件名1 |
患者
|
件名2 |
ホスピス
|
件名3 |
ターミナルケア
|
(他の紹介)内容紹介 |
「高額である、死が告知されていないと入れない、宗教的な施設である」というまちがった認識をもたれるホスピスのほんとうのすがたを、実際にホスピスで亡くなった人々の語りをとおして明らかにする。ホスピスへの入院のしかた、全国ホスピス・緩和ケア病棟一覧掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「希望」という名の最後の仕事―松沢寿男の語り 第2章 「冬眠」で母親の役割を果たす―高木芙美の語り 第3章 自分が主役の「生と死」のシナリオ―妻を看取った松本祐吉の語り 第4章 抗がん剤治療を断る道を選ぶ―夫を看取った福原智恵子の語り 第5章 なぜもっと早く―妻を看取った関戸幸雄の語り 第6章 最後まで告知しなかった―夫を看取った村田賀寿子の語り 第7章 ふたつの死―夫を看取った小山内君栄の語り 第8章 総括 ホスピスとは何か |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ