検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道廃線跡を歩く 9  JTBキャンブックス

著者名 宮脇 俊三/編著
著者名ヨミ ミヤワキ,シュンゾウ
出版者 JTB
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205375850686.2/ミ/9一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000181995
書誌種別 図書
書名 鉄道廃線跡を歩く 9  JTBキャンブックス
書名ヨミ テツドウ ハイセンアト オ アルク(ジェーティービー キャン ブックス)
多巻書名 実地踏査消えた鉄道50
著者名 宮脇 俊三/編著
著者名ヨミ ミヤワキ,シュンゾウ
出版者 JTB
出版年月 2002.8
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-04374-7
分類記号 686.21
内容紹介 士別軌道から長崎本線肥前山口駅のデルタ線跡まで、廃線跡を訪ねる。路線の歴史や廃線に至る経緯、廃線跡の現状を写真と豊富な資料によって紹介。全国主要線路変更区間地図・東日本編も収録。
著者紹介 1926年埼玉県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。中央公論社編集局長、常務取締役などを経て78年退社。著書に「時刻表2万キロ」「時刻表昭和史」「殺意の風景」など。
件名1 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 元帝フビライの果てしない覇権の欲望。日蓮のラディカルな問い掛け。蒙古軍の足音が迫る。若き執権北条時宗が懊悩の果てに導き出した「決断」とは?スリリングな歴史推理。
(他の紹介)目次 元寇のif―北条時宗の危機管理
北条時宗家と御家人たち―武家保守政治のルーツ
時宗と無学祖元―渡来禅僧と中華思想
宋と元―海運国と騎馬民族の体温差
フビライと時宗―二頭立て統治とモンゴルの漢化
蘭渓道隆―「日本国」を呼び覚ました僧
安達泰盛と平頼綱―御家人代表と得宗家執事
日蓮と時宗―異形の正論者
時宗、動く―御家人動員と祖国防衛態勢
鎌倉幕府の大改革―内憂をもって外患を制す
評定会議―時宗の秘策
決断―自己犠牲から逆転の発想
時宗と日本人―弘安の役
「危機」、未だ終わらず―時宗の死

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。