蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関羽伝 新潮選書
|
著者名 |
今泉 恂之介/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ,ジュンノスケ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204612584 | 289.2/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000126810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関羽伝 新潮選書 |
書名ヨミ |
カン ウ デン(シンチョウ センショ) |
著者名 |
今泉 恂之介/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ,ジュンノスケ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600595-6 |
分類記号 |
289.2
|
内容紹介 |
なつめ色の赤ら顔に黒い髭。名馬「赤兎」にまたがって、威風堂々、戦乱の世を駆け抜ける-。三国志の英雄・関羽はなぜ、後世、関帝廟に祀られるのか。東アジア最大の民間信仰の対象となった関羽の波乱の生涯。 |
著者紹介 |
1937年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。日本経済新聞社論説委員などを経て、流通経済大学教授。著書に「監督の条件」「マスコミ受験のための論文・作文講座」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なつめ色の赤ら顔に黒い髭。名馬「赤兎」にまたがって、威風堂々、戦乱の世を駆け抜ける―。千八百年間にわたり、読者を魅了し、多くの伝承を生み、現代においても中国、香港、マカオ、マレーシアなどで根強い信仰を保ちつづける関羽。『三国演義』を手に、関羽の六十二代目の子孫を訪ね、関羽ゆかりの地を歩きつつ、桃園結義、虎牢関の戦いなど名場面を活写。颯爽たる忠義の人、関羽の魅力にせまる歴史探訪。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 故郷を後に 第2章 義兄弟の契り 第3章 乱世に躍り出る 第4章 許昌にて 第5章 劉備軍団再編成 第6章 天下三分の計 第7章 信頼と謀略の間に 第8章 大勝利・大敗北 終章 人から神へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ