蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
舞の本をよむ 武将が愛した舞の世界の物語
|
著者名 |
石川 透/編
|
著者名ヨミ |
イシカワ,トオル |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208388207 | 912.2/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000095699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
舞の本をよむ 武将が愛した舞の世界の物語 |
書名ヨミ |
マイ ノ ホン オ ヨム |
副書名 |
武将が愛した舞の世界の物語 |
副書名ヨミ |
ブショウ ガ アイシタ マイ ノ セカイ ノ モノガタリ |
著者名 |
石川 透/編
星 瑞穂/編
|
著者名ヨミ |
イシカワ,トオル ホシ,ミズホ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8382-3264-2 |
ISBN |
978-4-8382-3264-2 |
分類記号 |
912.2
|
内容紹介 |
室町時代から江戸時代にかけて流行した、幸若舞曲という演劇のテキストである「舞の本」。「入鹿」「百合若大臣」「敦盛」などの話を収録した「奈良絵本 舞の本」の挿絵部分の全てを、解説を付して紹介する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。文学博士。著書に「入門奈良絵本・絵巻」など。 |
件名1 |
幸若舞
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、12億の人民が学ぶ多民族国家中国の歴史の教科書の内容を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
中華民族の祖先と早期文明 統一された多民族国家 わが国の光り輝く古代文化 近代の中国(中国人民と正義の志士の勇敢な奮闘 中国共産党成立後の近代革命) 中華人民共和国と国家機構 社会主義建設の輝かしい成果 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ