蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義 集英社新書 0934
|
著者名 |
福田 直子/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,ナオコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007718182 | 007.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義 集英社新書 0934 |
書名ヨミ |
デジタル ポピュリズム(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
操作される世論と民主主義 |
副書名ヨミ |
ソウサ サレル ヨロン ト ミンシュ シュギ |
著者名 |
福田 直子/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,ナオコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721034-7 |
ISBN |
978-4-08-721034-7 |
分類記号 |
007.3
|
内容紹介 |
タイムラインに紛れ込む偽ニュース、日常が丸裸になるグーグル検索、深層心理に訴えるマイクロターゲット広告…。巧みなデジタル戦略によって人びとを分断・誘導する様々な手法を紹介し、デジタル時代の民主主義を考える。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト。上智大学卒業後、ドイツのエアランゲン大学で政治学・社会学を学ぶ。帰国後、新聞社、出版社に勤務。著書に「大真面目に休む国ドイツ」など。 |
件名1 |
情報と社会
|
件名2 |
宣伝
|
件名3 |
ポピュリズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
16世紀、至高神クリシュナへの一途なバクティ(献愛)を説く、踊る宗教改革運動がベンガルに現れた。その祖チョイトンノ(チャイタニヤ)の生涯と教えを平易かつ優美に歌う。 |
(他の紹介)目次 |
初期の嬉戯(導師への崇敬と祈願 クリシュノ・チョイトンノに関する真理 チョイトンノが権化する一般的理由 チョイトンノ誕生の根本的な理由 ニッタノンドに関する真理の確認 ほか) 中期の嬉戯(晩期の嬉戯の綱要 宗師チョイトンノの狂喜に溢れる姿 隠遁者チョイトンノ マーダヴェンドラ・プリーに関する挿話 証人ゴーパールの行状 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
頓宮 勝 1950年京都市生れ。京都大学大学院文学研究科博士課程(インド哲学史)単位取得退学。現在、奈良教育大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ