検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばの差別   人間選書 37

著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ,カツヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1980.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600304331801/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

469.2 469.2
人類-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000238808
書誌種別 図書
書名 ことばの差別   人間選書 37
書名ヨミ コトバ ノ サベツ(ニンゲン センショ)
著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ,カツヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1980.5
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 801
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 この歳月の重みを知らずして語る21世紀など、絵空事にすぎない!「簡便で快適」を追究しつづける現代文明のおかげで、連綿と続いてきた500万年の歴史が、このあとたった50年で滅んでしまうかもしれない。祖先たちの足跡を知ることで、いまなお進化しつづける現代人の未来が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 サルからヒトへの関門(〜500万年前ごろ)
第2章 生き残りをかけた猿人たちの選択(500万〜100万年前ごろ)
第3章 文化に目覚めたヒトの予備軍(250万年〜23万年前ごろ)
第4章 直立したヒト、アフリカを出る(170万〜20万年前ごろ)
第5章 少しづつ見えてきた現代人への道すじ(60万〜23万年前ごろ)
第6章 氷期に適応したネアンデルタール人(20万〜3万年前ごろ)
第7章 多様化していく現代型のヒト(ホモ・サピエンス)(20万〜2万年前ごろ)
第8章 集団移動と混血をくり返しながら(3万〜1万年前ごろ)
第9章 ついに太平洋を越えて(四万年前ごろ〜)
第10章 進化に学ぶヒトの未来

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。