検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あぐり白寿の旅  

著者名 吉行 あぐり/著
著者名ヨミ ヨシユキ,アグリ
出版者 集英社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206243909289.1/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 泰道
188.82 188.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000719557
書誌種別 図書
書名 あぐり白寿の旅  
書名ヨミ アグリ ハクジュ ノ タビ
著者名 吉行 あぐり/著   吉行 和子/著
著者名ヨミ ヨシユキ,アグリ ヨシユキ,カズコ
出版者 集英社
出版年月 2006.6
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-333066-X
分類記号 289.1
内容紹介 99歳(白寿)にして「これからが私の楽しい老後よ」とのたまう吉行あぐり。90歳を過ぎてはじめての母と娘の海外旅行。旅と人生の記憶を、元気にユーモラスに綴る。
著者紹介 明治40年岡山県生まれ。著書に「梅桃が実るとき」「あぐり95年の奇跡」など。

(他の紹介)内容紹介 厳しく「自己」を見つめ、探求し続けた禅思想の創造者道元。その言葉の数々は八百年の時を越えて今も人々を惹きつけ、生きる勇気と救いを与えてくれる。仏教の本質を平易に語ることでは当代随一といわれる禅者松原泰道師が、道元の奥深い教えをひもとく。
(他の紹介)目次 第1章 教義への疑念
第2章 正師如浄に出会う
第3章 如浄の教えと道元の新しい悟境
第4章 最高の哲学書『正法眼蔵』
第5章 坐禅の宗教
第6章 禅と食生活―「典座教訓」を読む
第7章 日常を律する「威儀即仏法」
第8章 山川草木の説法を聞くこころ
第9章 道元と「法華経」
第10章 過去七仏の教え
第11章 道元の死生観
第12章 仏道をならうとは自己をならうなり

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。