蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 204307581 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 204306989 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000604379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バーナデットのモミの木 |
書名ヨミ |
バーナデット ノ モミ ノ キ |
著者名 |
アンデルセン/原作
バーナデット/絵
ささき たづこ/訳
|
著者名ヨミ |
アンデルセン バーナデット ササキ,タズコ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-89013-878-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
森の小さなモミの木は、まわりの木々のように早く大きくなってどこかへ行きたいと願っていました。ある年の冬、モミの木は切り倒され、クリスマスツリーになりました。最初は有頂天だったモミの木ですが…。90年刊の新装版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小学生の頃から勉強一筋。なのに高校をビリで卒業し、共通一次試験は一五〇点。全国模試を受ければブービー賞。要するに子どもの頃からまったくイケてないぼくが、「扉を叩き続けて」四浪で京大に合格。電通に就職したものの、地下鉄サリン事件に巻き込まれて退社。それでも人生投げることなくMBAをゲットし、さらには夢のアカデミー賞でレッドカーペットの上を歩いてしまった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 やりたかったらやってみるしかない―共通一次一五〇点からの京大受験 第2章 いま起きていることを見逃すな―就活、電通入社からサリン事件遭遇 第3章 夢に向かって前進できる仕掛けを作れ―人の夢のアシストをする 生き延びるための熾烈な戦い 第4章 「なぜ?」はない。それはただ起こったんだ―どこまでもつきまとうオウム真理教の影 |
(他の紹介)著者紹介 |
さかはら あつし 1966年、京都府生まれ。4浪して京都大学経済学部に入学。93年に卒業後、電通に入社。95年3月20日、通勤途上で地下鉄サリン事件に遭遇。サリンが撒かれた車両に乗車したが、奇跡的に重篤な被害を免れた。事件後、電通を退社。96年渡米しMBA取得。帰国後、02年、かつてオウム真理教側にいた女性とめぐり会い結婚する。03年、離婚。09年、アカデミー賞の招待客としてレッドカーペットの上を歩くという経験をする。現在、アカデミー賞獲得を目指し、サリンの後遺症と闘いながら人生を歩み続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ