蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本国憲法を学ぶ
|
著者名 |
橋本 基弘/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,モトヒロ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210447421 | 323.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本国憲法を学ぶ |
書名ヨミ |
ニホンコク ケンポウ オ マナブ |
著者名 |
橋本 基弘/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,モトヒロ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
4,12,364p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-45381-6 |
ISBN |
978-4-502-45381-6 |
分類記号 |
323.14
|
内容紹介 |
自らの問題として憲法を考えたい人に向けたテキスト。日本国憲法の現在を客観的に記述するとともに、議論されている解釈上の問題を明らかにし、それに対する考え方を示す。演習問題付き。最新の動向を反映した第3版。 |
著者紹介 |
中央大学大学院法学研究科博士課程単位取得(博士(法学))。同大学副学長。著書に「表現の自由 理論と解釈」「近代憲法における団体と個人」など。 |
件名1 |
憲法-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
黒ひげ、キッド、モーガン、ドレイク…本書では、宝の山や海のロマンに取り憑かれた海賊たちの、船上での過酷な生活の様子や海賊船の構造、残忍な手口を克明に描きつつ、海賊たちが世界史の中で果たした役割と位置づけを明らかにする。貴重な資料も多数含まれている250点におよぶ図版とともに、夢と冒険だけにとどまらぬ、海のアウトローたちの現実の姿を浮き彫りにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スペインの黄金の誘惑 第2章 沿岸の同胞たち 第3章 海賊探検家 第4章 地中海の私掠船 第5章 海賊行為の黄金時代 第6章 自由の国リバタリア―海賊のユートピア 第7章 海賊周航 第8章 フランスとアメリカの私掠船 第9章 アジアの海域 第10章 中国の海賊 第11章 今日の海賊 |
(他の紹介)著者紹介 |
コーディングリ,デイヴィッド オクスファド大学で近代史を修め、博士号を得てのち、グリニッジの国立海事博物館研究員として12年間を過ごした。現在、海事史に関するフリーランスの著作家兼コンサルタントとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ