検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品工場のしくみ  ビジュアル図解 DO BOOKS

著者名 河岸 宏和/著
著者名ヨミ カワギシ,ヒロカズ
出版者 同文館出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008003477588.0/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土木工学-歴史 建設事業-日本 近代化遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559135
書誌種別 図書
書名 食品工場のしくみ  ビジュアル図解 DO BOOKS
書名ヨミ ショクヒン コウジョウ ノ シクミ(ドゥー ブックス)
著者名 河岸 宏和/著
著者名ヨミ カワギシ,ヒロカズ
出版者 同文館出版
出版年月 2019.8
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-495-56922-8
ISBN 978-4-495-56922-8
分類記号 588.09
内容紹介 食品の安全性が厳しく問われるようになってきている。食品工場の品質管理や安全管理、衛生管理、原材料管理、流通、商品開発、生産管理、工場の管理などを、わかりやすく解説する。
著者紹介 1958年北海道生まれ。帯広畜産大学卒業。食品安全研究所代表。著書に「食品工場の品質管理」「“食の安全”はどこまで信用できるのか」など。
件名1 食品工業

(他の紹介)内容紹介 今なお稼働している長野・木曽川流域の読書発電所、横浜のドックヤードガーデンなど新しい文化財として注目されている日本のさまざまな近代化遺産の見方・楽しみ方を紹介する。近代化遺産がその地域の人々の営みを示す歴史的遺産であることを明らかにしながら、まちづくりの資産として活用することをすすめる。写真多数。
(他の紹介)目次 1 日本の近代化遺産と世界遺産
2 地域環境デザインの思想
3 都市を支える土木遺産
4 今に生きる産業遺産
5 市民運動が守る産業土木遺産
6 地域の活性化資産
7 地域環境と共生する
8 まちづくり資産としての近代化遺産

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。