蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっとシンプルに。 スキレットでつくる僕のイタリアごはん
|
著者名 |
日高 良実/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,ヨシミ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 800611519 | 596.2/ヒ/ | 一般図書 | 千里5-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
谷川 俊太郎 小澤 征爾 高橋 悠治 坂本 龍一 湯浅 譲二 河毛 俊作 恩地 日出夫 宇佐美 圭司 武満 …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000124766 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日高 良実/著
|
著者名ヨミ |
ヒダカ,ヨシミ |
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8334-8008-5 |
分類記号 |
596.23
|
書名 |
もっとシンプルに。 スキレットでつくる僕のイタリアごはん |
書名ヨミ |
モット シンプル ニ |
副書名 |
スキレットでつくる僕のイタリアごはん |
副書名ヨミ |
スキレット デ ツクル ボク ノ イタリア ゴハン |
内容紹介 |
ただ焼くだけのシンプルな料理をごちそうに変える魔法のフライパンが、鋳鉄製のフライパン、スキレット。これを使ったシンプルでヘルシーな料理のレシピ集。素材の味をストレートに感じるおいしい料理を紹介。 |
件名1 |
料理(西洋)-イタリア
|
(他の紹介)内容紹介 |
詩人・谷川俊太郎は、20代の初め、作曲家・武満徹と知り合い、その後40年以上にわたり武満の最も親しい友人の一人でした。2002年刊行の『武満徹全集』(全5巻)では、谷川さんに聞き役になっていただき、武満さんと身近に接してこられた方々にインタビューをお願いしました。好評を博したこの連載に新たに3氏を加え、さらに関連する写真、詳しい注を付け単行本化。谷川俊太郎とゲストの8人が、作曲家の“素顔”に迫ります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 武満さんのこと、火星人みたいに思ってた(小澤征爾・指揮者) 第2章 作品より、人間のほうが好きだった(高橋悠治・作曲家・ピアニスト) 第3章 一〇〇年たっても、残る音楽(坂本龍一・作曲家) 第4章 映画音楽のほうが、ずっと前衛的(湯浅譲二・作曲家) 第5章 徹さんは、ロックスター(河毛俊作・演出家) 第6章 僕の息子の名付け親(恩地日出夫・映画監督) 第7章 武満さんは、言葉の人(宇佐美圭司・画家・造形作家) 第8章 天秤の棹の長い人(武満眞樹・映画翻訳家・音楽プロデューサー) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 俊太郎 1931年、東京生まれ。詩人。52年、第一詩集『二十億光年の孤独』(東京創元社)、以降、数多くの詩集を刊行。また、脚本、翻訳、エッセイ、絵本など多方面で活躍。武満徹とは、53年、入院中の武満を見舞い、知り合う。以後、武満の最も親しい友人の一人で、武満家とは家族ぐるみのつき合いがあった。『武満徹全集』(全5巻、小学館)の刊行委員の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ