検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本とアイヌ社会   日本史リブレット 57

著者名 麓 慎一/著
著者名ヨミ フモト,シンイチ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205430192316.8/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000189439
書誌種別 図書
書名 近代日本とアイヌ社会   日本史リブレット 57
書名ヨミ キンダイ ニホン ト アイヌ シャカイ(ニホンシ リブレット)
著者名 麓 慎一/著
著者名ヨミ フモト,シンイチ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.11
ページ数 96p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-54570-5
分類記号 316.81
件名1 アイヌ-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書の書名には、「老い」を前向き、肯定的にとらえ、むしろ味わい愛しんでしまう、というプラス発想の人生への願いが込められている。ここには、「老い」を迎えた人々の、とっておきの「事例」が数多く集められている。
(他の紹介)目次 序章 老いを愛しむ
第1章 What is the“老い”?
第2章 さまざまな老いのすがた
第3章 老いを迎え撃つ
終章 わたしのエイジングノート
(他の紹介)著者紹介 臼井 和恵
 1949年群馬に生まれる。1972年お茶の水女子大学家政学部家庭経営学科卒業。1974年お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。1998年家事調停委員。現在相模女子大学短期大学部生活学科教授。お茶の水女子大学・学習院女子大学非常勤講師。専攻は家族関係・家庭経営。おもな著書に『情報社会と生活経営』(共著)。『生活の経営―自分流ライフスタイルの構築のために―』(編著)。『女と離婚/男と離婚―ジェンダーの相違による別離・離婚・再婚の実態―』(監訳)。『生活文化の世界―人生の四季に寄せて―』(編著)。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。