蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 210424529 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 210425054 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 210426631 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000869358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなのいちねん |
書名ヨミ |
ミンナ ノ イチネン |
著者名 |
たけうち ちひろ/作
|
著者名ヨミ |
タケウチ,チヒロ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7520-1035-7 |
ISBN |
978-4-7520-1035-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
1月、新しいおうちで新しいいちねんのはじまり。2月、節分。3月、おひなさま。4月、入学式…。みんなのいちねんはどんなかな。みんなのいちねん、見てみよう。探し絵も楽しめる絵本。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。絵本作家・切り絵作家。2015、16年にイタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。絵本に「ぼくのつくりかた」「みんなのいちにち」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
電気王と呼ばれた明治の田舎侍・高木文平は、なぜデブロー氏に深い謝意を表したのか?訪米調査でわかった新事実とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アスペン―水力発電の故郷・その跡を探ねる(水力電気の起源・デブロー氏の親切 ポトマックの畔で モーリス運河・落日のインクライン リンで市街電車、ローウェルに産業革命を見る ホリヨークの狐火 ほか) 第2部 「ワレ日本第一ノ良民タラン」―電気王と呼ばれるようになった田舎侍(丹波神吉 慶応四年の七草がゆ 虎狼群中・目覚め 文平私学・兵式体操 文平には目がござる ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ