検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア語られない戦争  チェチェンゲリラ従軍記   アスキー新書 071

著者名 常岡 浩介/著
著者名ヨミ ツネオカ,コウスケ
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000790641
書誌種別 図書
書名 ロシア語られない戦争  チェチェンゲリラ従軍記   アスキー新書 071
書名ヨミ ロシア カタラレナイ センソウ(アスキー シンショ)
副書名 チェチェンゲリラ従軍記
副書名ヨミ チェチェン ゲリラ ジュウグンキ
著者名 常岡 浩介/著
著者名ヨミ ツネオカ,コウスケ
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2008.7
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-867186-6
ISBN 978-4-04-867186-6
分類記号 302.298
内容紹介 豊富な天然資源とプーチンという強力な独裁者により、未曾有の経済発展を遂げたロシア。だがその影で何が行なわれていたのか。紛争地帯の取材を続ける著者が、チェチェン独立派ゲリラ部隊での体験をもとに、ロシアの闇を暴く。
件名1 チェチェン
件名2 ゲリラ

(他の紹介)内容紹介 冬の寒さと精密機械と御柱祭で知られる諏訪で、一人の高校生が、ふと見た写真雑誌に興味を惹かれカメラマンを志す。東京の写真学校へ入学した彼、小林紀晴は諏訪盆地を離れ新宿駅に降り立った―。そこから始まる新しい日々。バブルで浮かれる大都会で出会う興奮と孤独と希望と失意の、ひりひりするような二年間。人はなぜ写真を撮るのか。自分は何者なのか。故郷と都会に寄せる複雑な思い。懐疑と自省を繰り返しながら、友情と恋愛を糧に、すこしずつ大人になっていく二十歳の頃。写真学生青春記。
(他の紹介)目次 1 中央線
2 浅草
3 歌舞伎町
4 赤坂
5 喫茶店
6 距離
7 皇居
8 目黒川
9 諏訪
10 シューズボックス・ギャラリー
11 卒業制作
12 暗室

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。