検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の名薬  

著者名 山崎 光夫/著
著者名ヨミ ヤマザキ,ミツオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204596035499.7/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 光夫
499.7 499.7
医薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000123492
書誌種別 図書
書名 日本の名薬  
書名ヨミ ニホン ノ メイヤク
著者名 山崎 光夫/著
著者名ヨミ ヤマザキ,ミツオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.10
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-04137-0
分類記号 499.7
内容紹介 500年以上の伝統を有する薬や、おおむね江戸、明治時代からの歴史をもち、薬事法にかない現在でも入手可能な伝統名薬を集め、開発に至る歴史や人物エピソードについて紹介する。
著者紹介 昭和22年福井市生まれ。早稲田大学卒業。雑誌記者を経て、小説家となる。「安楽処方箋」で小説現代新人賞を受賞。著書に「ジェンナーの遺言」「元気の達人」「精神外科医」など。
件名1 医薬品

(他の紹介)内容紹介 日本人の体に合った、やさしい効き目の薬がここにある!昔から伝わる伝承薬の効能から開発にいたるエピソードなど興味深く綴る。今でも買える!本書掲載の製薬会社・薬舗の連絡先付。
(他の紹介)目次 一等丸
越中反魂丹
宝丹
ホシ胃腸薬
松井熊参丸
万金丹
太田胃散
恵名我神散
百草丸/陀羅尼菓
赤玉はら薬〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。