蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の戦後賠償 アジア経済協力の出発
|
著者名 |
永野 慎一郎/編
|
著者名ヨミ |
ナガノ,シンイチロウ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003703121 | 333.3/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000605425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の戦後賠償 アジア経済協力の出発 |
書名ヨミ |
ニホン ノ センゴ バイショウ |
副書名 |
アジア経済協力の出発 |
副書名ヨミ |
アジア ケイザイ キョウリョク ノ シュッパツ |
著者名 |
永野 慎一郎/編
近藤 正臣/編
|
著者名ヨミ |
ナガノ,シンイチロウ コンドウ,マサオミ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-50174-X |
分類記号 |
333.3
|
内容紹介 |
日本の戦後賠償の経過や、その賠償を含む経済協力のアジア諸国の経済発展への貢献、日本の経済や経済外交への影響を実証分析。「アジアの世紀」21世紀へむけて、アジア地域社会の新しい共存への出発点を探る。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。大東文化大学経済学部教授。編書に「アジア太平洋地域の経済的相互依存」。 |
件名1 |
賠償問題
|
件名2 |
経済協力
|
件名3 |
日本-対外関係-アジア
|
(他の紹介)内容紹介 |
摩周湖や琵琶湖などのよく知られた湖から、今では足を踏み入れることも容易でない、山の奥深くにひっそりと隠れている沼まで、50ヶ所を選んでまとめた、日本全国の湖沼をめぐる旅。 |
(他の紹介)目次 |
久種湖 能取湖 摩周湖 ペンケトー 当丸沼 然別湖 うぐい沼 大沼 宇曾利山湖〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ