蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003067543 | 289.3/ギ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000515728 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガウスが切り開いた道 シュプリンガー数学クラブ |
書名ヨミ |
ガウス ガ キリヒライタ ミチ(シュプリンガー スウガク クラブ) |
著者名 |
S.G.ギンディキン/著
三浦 伸夫/訳
|
著者名ヨミ |
S G ギンディキン ミウラ,ノブオ |
出版者 |
シュプリンガー・フェアラーク東京
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-431-70704-2 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
代数学の発展に決定的といえる貢献をした、カルダーノとガウスという2人の数学者の業績を簡潔に紹介。3次方程式の解の公式が発見されるまでの悲喜劇や正17角形の作図法発見など数学に秘められたドラマ。 |
著者紹介 |
1937年旧ソビエト連邦生まれ。モスクワ大学教授を経て、アメリカへ移住。現在、ラトガス大学教授。数学者。多変数関数論、積分幾何学などの分野で論文を発表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界的スケールで発想すれば、日本人はもっと幸せになれる!ポスト・バブルを上手に生きるコツ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本のピンチは何かの間違い―外国から見れば日本はいまでも世界一の金持ち国だ 第2章 サービス王国・日本の復活―総理が率先して夜の町を賑やかにすれば景気は戻る 第3章 お金が七難かくす外交下手―「金持ち国家」日本の評価はそのお金の使い方で決る 第4章 職人気質の輸出国になれ―すべての工場が海外に移っても日本はメシが食える 第5章 マイナス成長を気にするな―いま必要なのは悲観するより頭を切り替えることだ 第6章 物離れ、金離れ、日本人離れ―過去の常識を捨てポスト・バブルを上手に生きよう |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ