蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
13歳の男の子に、親が教えるキーワード 主体性のある子に育てる
|
著者名 |
松永 暢史/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,ノブフミ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007778103 | 379.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000281305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
13歳の男の子に、親が教えるキーワード 主体性のある子に育てる |
書名ヨミ |
ジュウサンサイ ノ オトコノコ ニ オヤ ガ オシエル キー ワード |
副書名 |
主体性のある子に育てる |
副書名ヨミ |
シュタイセイ ノ アル コ ニ ソダテル |
著者名 |
松永 暢史/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ,ノブフミ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-528-01314-8 |
ISBN |
978-4-528-01314-8 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
13歳以降の男の子の有り様を、教育環境設定コンサルタントがわかりやすく解説。彼らにどう対応すればいいのか、またその基になる考え方はどのようなものであるべきなのかを提言する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。教育環境設定コンサルタント。受験のプロとして知られる。V‐net教育相談事務所主宰。著書に「男の子はもっと遊ばせろ!」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
インド、チベット、イラン、中国、朝鮮、日本の各地域、仏教、儒教、道教、神道、ヒンドゥー哲学、イスラムの諸宗教まで東洋の思想/宗教/信条を横断的に俯瞰。基本用語をわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
本文についての覚書 主な思想家とその生没年 キーワード一覧 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ