蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ずぼら瞑想
|
著者名 |
川野 泰周/著
|
著者名ヨミ |
カワノ,タイシュウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007693922 | 498.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 009632449 | 498.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000429527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずぼら瞑想 |
書名ヨミ |
ズボラ メイソウ |
著者名 |
川野 泰周/著
|
著者名ヨミ |
カワノ,タイシュウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-03279-8 |
ISBN |
978-4-344-03279-8 |
分類記号 |
498.34
|
内容紹介 |
人間関係が上手くいかない、イライラ・怒りがおさまらない、不安がずっと続く…。その悩みはぜんぶ「脳の疲れ」から来ているもの。「歯磨き瞑想」「洗顔瞑想」など、1分で簡単にリセットできる、ずぼら瞑想を紹介する。 |
著者紹介 |
1980年横浜生まれ。慶應義塾大学医学部医学科卒業。精神科・心療内科医。臨済宗建長寺派林香寺住職。著書に「悩みの9割は歩けば消える」など。 |
件名1 |
瞑想
|
(他の紹介)内容紹介 |
敗戦後の労働争議‐共産党50年分裂‐朝鮮戦争、―そして「軍事闘争」へ。彼らは何を思い、何に“夢”をかけたのか。志半ばで倒れた“同志たち”へのレクイエム。 |
(他の紹介)目次 |
鈴木東民と聴濤克巳―戦後労働運動のリーダーが抱いた欲望の相貌 宮内勇と姉歯仁郎―再演された分派抗争の波間で 藤川義太郎と竹内七郎―エンジニアと革命ロマンチストとのコンビが生んだ画期的な停電スト 伊藤律と小野義彦―他を排撃して自己の歴史をつくるマルキスト 白川晴一と渡辺四郎―労働運動への献身―人をひきつける「ストライキマン」 徳田球一と市川義雄―伝説「つむじ風の男」と数少ない彼の理解者 河上肇と黒木重徳―“実践はやらないが思想は捨てない”という抵抗 志賀義雄と神山茂夫―理に生きる人と理論家として振る舞う人 野坂参三と野坂竜―「偉大な革命家」にかしずく「貞淑な日本婦人」 宮本顕治と宮本百合子―“姉さん女房”から独り立ちする日〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ