検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

CHISA & MINO 2  

著者名 高嶋 ちさ子/作曲・演奏
著者名ヨミ タカシマ,チサコ
出版者 日本コロムビア
出版年月 2001


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004355236C13/タ/2CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高嶋 ちさ子 加羽沢 美濃 J.S.バッハ サルヴァトーレ・カルディルロ ルロイ・アンダーソン 岡野 貞一 …

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000002006803
書誌種別 CD
書名 CHISA & MINO 2  
書名ヨミ チサ アンド ミノ 2
著者名 高嶋 ちさ子/作曲・演奏   加羽沢 美濃/作曲・演奏   J.S.バッハ/ほか作曲   サルヴァトーレ・カルディルロ   ルロイ・アンダーソン   岡野 貞一   山本 正美   A.C.ジョビン   A.ロイド=ウエッバー   プッチーニ
著者名ヨミ タカシマ,チサコ カバサワ,ミノ バッハ,ヨハン セバスチャン カルディッロ アンダーソン,ルロイ オカノ,サダカズ ヤマモト,マサミ ジョビン,アントニオ カルロス ロイド ウエバー,アンドリュー 
出版者 日本コロムビア
出版年月 2001
ページ数 1P
分類記号 C13
内容 G線上のアリア. 夢の中の夜明け. 明日の風に吹かれて. カタリカタリ. フィドル・ファードル. 故郷(フルサト). 哀しみのアリオーソ. ねむの木の子守歌. 波. ミュージック・オブ・ザ・ナイト~「オペラ座の怪人」より. 私のお父さん~「ジャンニ・スキッキ」. 白鳥の湖メドレー. 愛の挨拶

(他の紹介)内容紹介 1946年、アメリカの雑誌のために短篇小説を書いて生計を立てていたとき、ロアルド・ダールは「ミルデンホールの宝物」という実話を書きました。サフォーク州の耕作者であるゴードン・ブッチャーという男が耕作中に、イギリス未曾有の貴重な埋蔵物、すばらしくうつくしい、ローマ時代の価値ある銀器を発見したという話です。自分の発見の意味を悟らなかったので、彼はだまされて巨額の報奨金を受け取る機会をフイにしてしまいました。人間の純真さと貪欲さがむきつけに対照され、描きだされている、この「ミルデンホールの宝物」をこのたび、ラルフ・ステッドマンの見事な挿絵を付して世に送り出すことになりました。豪華な挿絵でおくる、ダールの人間喜劇です。
(他の紹介)著者紹介 ステッドマン,ラルフ
 ウェールズで1936年に生まれる。ハンター・S.トムソンの「Fear and Loathing in Las Vegas」をはじめ、多くの本の挿絵を描いている。彼自身の本に「Between the Eyes」「America」「Sigmund Freud」「I Leonoardo」「Tales of the Weird」がある。フランシス・ウィリアムズ挿絵賞やWHスミス挿絵賞をふくむ多くの賞を得ており、American Institute of Graphic Artsによって1999年度の最優秀挿絵画家に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。