蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新聞の力 新聞で世界が見える
|
著者名 |
橋本 五郎/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,ゴロウ |
出版者 |
労働調査会
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008212102 | 070/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000644127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新聞の力 新聞で世界が見える |
書名ヨミ |
シンブン ノ チカラ |
副書名 |
新聞で世界が見える |
副書名ヨミ |
シンブン デ セカイ ガ ミエル |
著者名 |
橋本 五郎/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,ゴロウ |
出版者 |
労働調査会
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86319-757-2 |
ISBN |
978-4-86319-757-2 |
分類記号 |
070
|
内容紹介 |
読売新聞特別編集委員・橋本五郎が、記者生活でのエピソードなどを交えて新聞の魅力を解説。「新型コロナウイルス感染症の世界規模の拡大」という時代の大きな転換点を新聞各紙がどのように取り上げたのかも鋭く分析する。 |
著者紹介 |
1946年秋田県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。読売新聞特別編集委員、読売新聞書評委員。テレビにコメンテーターとしても出演。日本記者クラブ賞受賞。著書に「虚心に読む」など。 |
件名1 |
新聞
|
(他の紹介)内容紹介 |
今回の年次報告においては、「土地に関する動向」において、我が国の土地をめぐる百年の歴史を振り返るとともに、土地を取り巻く社会経済の変化と土地の有効利用のための課題を指摘し、土地市場の条件整備、さらには、大都市圏及び地方圏における土地の適正利用に向けた課題と方策について考察するとともに、土地の有効利用に向けた施策の推進状況を記述した。併せて土地の利用、所有・取引、地価などの動向について概観した。「土地に関して講じた基本的な施策」においては、平成11年度を中心として各省庁が最近において講じた施策について述べている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 土地に関する動向(我が国社会経済と土地問題 土地の動向 土地政策の推進) 第2部 土地に関して講じた基本的な施策(土地利用計画の整備・充実等 都市基盤施設整備の促進 低・未利用地等の有効利用の促進 住宅・宅地対策の推進 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ