蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茶席の和菓子帖 お茶を楽しむ
|
著者名 |
千 和加子/監修
|
著者名ヨミ |
セン,ワカコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007743230 | 791.7/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000451657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶席の和菓子帖 お茶を楽しむ |
書名ヨミ |
チャセキ ノ ワガシチョウ(オチャ オ タノシム) |
著者名 |
千 和加子/監修
|
著者名ヨミ |
セン,ワカコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-18320-3 |
ISBN |
978-4-418-18320-3 |
分類記号 |
791.7
|
内容紹介 |
茶席でどんな和菓子を出したらいいのか? 四季折々の風物や行事に沿って、茶道家元夫人である千和加子が厳選。和菓子のいただき方と盛りつけのコツも、プロセス写真でわかりやすく紹介する。 |
件名1 |
茶道
|
件名2 |
和菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
人権にかかわる世界の名曲や、有名な歌をテーマとした書。3部から成り、まずは、二十世紀につくられた歌、あるいは二十世紀に愛された歌をもとに、そこに表された詞と社会との関係を追っている。次いで、二十世紀という枠組を離れて、「アメイジング・グレイス」「安里屋ユンタ」ほかの有名な歌の過去を、その源流にまでさかのぼろうと試みる。そして最後にもう一度、二十世紀に立ち返り、私たちが共有した歌の核心とは何であったかを探る。 |
(他の紹介)目次 |
1 メッセージ・ソングたちの百年(LOVE2000―安室奈美恵 インターナショナル―国際的労働歌 交響曲第九番ニ短調「合唱付き」/歓喜の歌―ベートーヴェン ほか) 2 七つの歌のものがたり(アメイジング・グレイス―元奴隷商人が書いた極上の讃美歌 安里屋ユンタ―美しい「野の花」が歩んだ島の人生 奇妙な果実―大木に吊るされた黒人差別 ほか) 3 冬の十字架(歌と世界の子どもたち 冬の十字架) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ