蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の大遺跡 2
|
著者名 |
江上 波夫/監修
|
著者名ヨミ |
エガミ,ナミオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1986.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000478446 | 202/セ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000318549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の大遺跡 2 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ダイイセキ |
多巻書名 |
ナイルの王墓と神殿 |
著者名 |
江上 波夫/監修
|
著者名ヨミ |
エガミ,ナミオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1986.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
36cm |
ISBN |
4-06-192152-5 |
分類記号 |
202.5
|
件名1 |
考古学
|
(他の紹介)内容紹介 |
和紙の価値が見直されています。和紙表装とは、利休以来の伝統的な表装のことですが、美術和紙の広がりから、表装の世界でも従来の布地にあきたらない人が、美術和紙を使って表装したいというニーズが高くなってきました。新しい美術和紙表装の世界ができつつあります。本書は、版画作品や、日本画、はがき絵などを本紙にした作品づくりから、本紙のない一輪挿し掛け、料紙のデザイン継ぎ紙表装など実用的・装飾的な軸づくりを試みました。 |
(他の紹介)目次 |
知っておいて欲しいこと(美術和紙表装とは何か 美術和紙表装に使用する紙の知識 伝統的紙表具の歴史 創作的な美術和紙表装) 口絵(ポケット式ハガキ掛け 伝統的亀裂揉み紙表具 短冊掛け ほか) 第1章 基礎編(美術和紙表装に使用する基本的な道具、材料 いろいろな和紙 和紙表装のデザイン) 第2章 実践編(素紙・染め紙タイプの美術和紙を取り合わせた貼りこみ軸 ポケット式ハガキ掛け 一輪挿し掛け ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ