検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理科や算数が好きになる4年生の読みもの  

著者名 亀村 五郎/[ほか]編集委員
著者名ヨミ カメムラ,ゴロウ
出版者 学校図書
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内204473334404/リ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000117978
書誌種別 図書
書名 理科や算数が好きになる4年生の読みもの  
書名ヨミ リカ ヤ サンスウ ガ スキ ニ ナル ヨネンセイ ノ ヨミモノ
著者名 亀村 五郎/[ほか]編集委員
著者名ヨミ カメムラ,ゴロウ
出版者 学校図書
出版年月 2000.7
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-7625-1952-9
分類記号 404
内容紹介 動植物に親しみ、工作遊びを楽しんで、数のルーツを探り、環境問題を考えるような読み物集。4年生には「金属さがし」「呼吸のしくみ」「物の温度をはかろう」「川の水はどこから」等、13話を収録。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 動物や植物に親しみ、工作遊びが楽しめる。“数”のルーツを探り、環境問題を考える。子どもたちの科学の目をひらく一冊。4年生のために先生が選んだ科学の名作集。
(他の紹介)目次 サクラの1年
ちりもつもれば山となる!
キタキツネの子ども
金属さがし
億・兆のつぎはなんというの?
サツキマスのいた川
鉄が蒸発した
ジュースはどうしてできる
呼吸のしくみ
+(たす)はだれが作ったの?
物の温度をはかろう
川の水はどこから
水を飲んだら、体重はふえるの?

書店リンク

  

内容細目

1 サクラの1年   3-10
江川 多喜雄/著
2 ちりもつもれば山となる!   11-18
守屋 義彦/著
3 キタキツネの子ども   19-28
竹田津 実/著
4 金属さがし   29-40
高橋 洋/著
5 億・兆のつぎはなんというの?   41-5050
和田 常雄/著
6 サツキマスのいた川   51-64
田口 茂男/著
7 鉄が蒸発した   65-76
真船 和夫/著
8 ジュースはどうしてできる   77-84
高田 慶子/著
9 呼吸のしくみ   85-94
鷹取 健/著
10 +(たす)はだれが作ったの?   95-104
11 物の温度をはかろう   105-114
中村 啓次郎/著
12 川の水はどこから   115-124
正村 貞治/著
13 水を飲んだら 体重はふえるの?   125-135
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。