蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベクトル 使いこなせば数学ができる物理がわかる 理系脳をきたえる!Newtonライト2.0 ニュートンムック
|
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008234031 | 414.7/ベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000651255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベクトル 使いこなせば数学ができる物理がわかる 理系脳をきたえる!Newtonライト2.0 ニュートンムック |
書名ヨミ |
ベクトル(ニュートン ムック) |
副書名 |
使いこなせば数学ができる物理がわかる |
副書名ヨミ |
ツカイコナセバ スウガク ガ デキル ブツリ ガ ワカル |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-315-52264-8 |
ISBN |
978-4-315-52264-8 |
分類記号 |
414.7
|
内容紹介 |
数学や物理学で、ベクトルは「大きさと向きをもつ量」を意味し、身のまわりの現象を理解するときに役立つ。速度・力のベクトルの足し算、ベクトルの引き算、「エネルギー保存則」とベクトルなどを解説。 |
件名1 |
ベクトル
|
(他の紹介)内容紹介 |
五大陸の最高峰を極めた植村直己が次の目標に掲げたものは、南極大陸の犬橇による単独横断であった。その可能性を確かめるために、彼は世界最北の集落「シオラパルク」で1年間を過ごす。異文化との触れあいにとまどいながらも村民との交流を深め、3000キロの犬橇単独行に成功するまでを描いたノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
ポーラ・エスキモーをみつけた シオラパルクのひとびと エスキモーとの狩猟生活 私の犬橇訓練計画 犬橇単独行3000キロ さようならシオラパルク |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ