蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
保健室で見る本 3
|
著者名 |
大森 眞司/絵
|
著者名ヨミ |
オオモリ,シンジ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004983029 | 498/ホ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000610338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保健室で見る本 3 |
書名ヨミ |
ホケンシツ デ ミル ホン |
多巻書名 |
病気と手当 |
著者名 |
大森 眞司/絵
|
著者名ヨミ |
オオモリ,シンジ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-337-16303-4 |
分類記号 |
498
|
内容紹介 |
健康ってなんだろう? かぜ、熱、熱中症、脳貧血など、なりやすい病気とその対処法をわかりやすい絵で紹介。学校現場で役立つ知識をていねいに解説する。 |
件名1 |
衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
「学校嫌い」だった少年時代。日ごと濃くなる戦争の影。敗戦を迎え、病床で書かれた初期の作品。芥川賞受賞前後、吉行淳之介ら「第三の新人」時代の文学者との交流。六〇年安保の嵐とアメリカ。そして父の死と、自らの出自をたどる旅路…。おりおりの代表作の回想をまじえながら「敗戦」をうけとめ、魂の在処を求めてきた文学的放浪を綴る。 |
(他の紹介)目次 |
1 習作の頃―一九三〇〜五〇年代 2 芥川賞以後―一九五三〜五六年 3 戦中派の文学―一九五七年頃 4 中途半端な年齢―一九五九〜六五年 5 自分自身のなかの父―一九六〇〜六六年 6 学校嫌いと『聊斎志異』―一九七三〜七四年 7 タヨリない男―一九六〇年代 8 本卦還り―一九七五〜八一年 9 『流離譚』―一九七八〜八一年 10 曲芸芸人の新旧対立―一九八八年 11 吉行淳之介の事―一九八五〜九〇年代 |
(他の紹介)著者紹介 |
安岡 章太郎 1920年高知市に生まれる。1948年慶応義塾大学英文学科卒業。現在、小説家、芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ