検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虐待家族の「仔」  

著者名 キャロル・スミス/著
著者名ヨミ キャロル スミス
出版者 講談社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204455075145.8/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

解離性同一性障害 児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000116934
書誌種別 図書
書名 虐待家族の「仔」  
書名ヨミ ギャクタイ カゾク ノ コ
著者名 キャロル・スミス/著   古賀林 幸/訳
著者名ヨミ キャロル スミス コガバヤシ,サチ
出版者 講談社
出版年月 2000.6
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210273-0
分類記号 145.8
内容紹介 次々に起こる出来事の真相を通して、驚くべき家族虐待の事実が判明する。多重人格障害児を養子に迎えた母と治療に携わったハーバード大学精神科医の、完治までの9年間の手記。
著者紹介 元中学校教師。アメリカ・マサチューセッツ州在住。
件名1 解離性同一性障害
件名2 児童虐待

(他の紹介)内容紹介 「この子の情緒不安・多動は何が原因なのか」次々に起こる出来事の真相解明を通して、驚くべき家族虐待の事実が判明する!!多重人格障害児を養子に迎えた母と治療に携わったハーバード大学精神科医の、完治までの9年間の手記。
(他の紹介)目次 第1章 情緒不安定な子―耐性のない子供の行動・1984年7月から11月
第2章 家族の虐待―理解を超える新事実・1984年12月から86年9月
第3章 フラッシュバック―再現した過去と別人格・1986年10月から89年9月
第4章 悪魔信仰の呪縛―倒錯した世界への洗脳・1989年10月から91年5月
第5章 多重人格からの解放―癒された深い心の傷・1991年6月から92年2月
(他の紹介)著者紹介 スミス,キャロル
 アメリカ合衆国マサチューセッツ州在住。元中学校教師。四人の子供を育て上げ、再就職を考えているときに、里子の斡旋を受け、その後里子を養子に迎える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。