蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009148974 | 150/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
豊中駅SP | 702634437 | 150/オ/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユダヤ人 ナチス 強制収容所 ホロコースト(1939〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000498926 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こころのふしぎなぜ?どうして? [正] |
書名ヨミ |
ココロ ノ フシギ ナゼ ドウシテ |
著者名 |
大野 正人/原案・執筆
村山 哲哉/監修
|
著者名ヨミ |
オオノ,マサト ムラヤマ,テツヤ |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-471-10333-0 |
ISBN |
978-4-471-10333-0 |
分類記号 |
150
|
内容紹介 |
世界は、ふしぎなことだらけ。こころ、いのち、家族・友だち、ルール、やさしさにまつわるふしぎについて、イラストを用いてわかりやすく解説します。気持ちの日記やクラスメイトクイズの作り方なども紹介。 |
件名1 |
道徳
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本で初めての、ホロコーストの絵本!歴史の教訓を学ばぬものは、ふたたび過ちをくりかえすだろう。 |
(他の紹介)目次 |
なぜ、このようなことがおきたのか? ヨーロッパのユダヤ人 不況にくるしむドイツ ヒトラー、権力をにぎる ナチス政権 クリスタルナハト事件 電撃作戦と戦争のはじまり 「国家の敵」 ゲットー 銃殺隊〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石岡 史子 1970年、東京に生まれる。1995年、英国のリーズ大学開発学部修士課程を修了後、外務省総合外交政策局国連政策課にて臨時職員として2年間勤める。1997年、NGO団体による<アンネ・フランクの会>展示教育館開設時より、事務局次長としてその活動に携わる。1998年10月、ホロコースト教育資料センターと改名、移転後、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロートン,クライヴ・A. 1980年代、ホロコースト教育の第一線で活動。在英ユダヤ人団体の教育担当理事をつとめる。その後、都市部の総合中等学校の校長をつとめる。以来、児童・学生のためのホロコースト教育に関して、国内外で教師を養成する。道徳教育、宗教教育の分野においても、広く放送・執筆活動を行う。現在、ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ