検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころ医者の手帳  

著者名 なだ いなだ/著
著者名ヨミ ナダ,イナダ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202996302914/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000453220
書誌種別 図書
書名 こころ医者の手帳  
書名ヨミ ココロイシャ ノ テチョウ
著者名 なだ いなだ/著
著者名ヨミ ナダ,イナダ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1993.10
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-30959-1
分類記号 914.6
内容紹介 「常識」や「当たり前」の裏には落とし穴がある。正面からは見えないが、角度を変えればよく見える。盲点をついてたじろがせ、笑わせては、また真面目に考えさせる著者の独壇場。
著者紹介 1929年東京生まれ。精神科医、作家。慶応大学医学部卒業。フランス留学後、慶応病院神経科他に勤務。かたわら小説、エッセイ、論評を発表。近年は文筆生活に専念。著書多数。

(他の紹介)内容紹介 日本の野を21の環境に区分して、地理的・気候的条件とともにそこに花を咲かせる植物約400種を掲載した図鑑。第1〜7章では、耕作地、村や都会、庭の雑草など身近な野の花の集団を紹介。第8〜14章では、土手、芝生やススキの生える野はら、池や沼、荒れ地や湿地などさほど親しまれなかったが身近にある花を紹介。第15〜21章では、里や野に最も近いところにある「山」に咲く花を紹介。巻末に「野の植物誌」と共通の索引がある。
(他の紹介)目次 畦道や路傍に咲く
雑草の花・畑
雑草の花・水田
踏まれて生きる
都市に生える
雑草の花・庭
河原を彩る
芝生に生える
茅はらの花
強風に耐える
裸地に生える
やぶをつくる
池や沼を彩る
湿地に咲く
海辺の花・砂浜
海辺の花・干潟
海辺の花・礒や崖
照葉の森に生える
照葉林帯の川筋の林に咲く
雑木林の花
モミ・ツガ林の花

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。