検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピカソの「正しい」鑑賞法   青春文庫

著者名 岡部 昌幸/監修
著者名ヨミ オカベ,マサユキ
出版者 青春出版社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町800355612723.3/ピ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡部 昌幸
723.36 723.36
Picasso,Pablo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000116161
書誌種別 図書
書名 ピカソの「正しい」鑑賞法   青春文庫
書名ヨミ ピカソ ノ タダシイ カンショウホウ(セイシュン ブンコ)
著者名 岡部 昌幸/監修
著者名ヨミ オカベ,マサユキ
出版者 青春出版社
出版年月 2000.6
ページ数 216p
大きさ 15cm
ISBN 4-413-09146-9
分類記号 723.36

(他の紹介)内容紹介 何かの権威にすがるのでも、組織を動かすのでもなく、自分自身の眼と頭と体と指先だけで、世界の人々が共感する表現をなしえたピカソは天才であると同時に、私たち個人にもっとも身近な一人の人間でもあったのです。ピカソの作品をよく見てください。絵画の究極とも基本ともされるのは「線」と「色彩」ですが、ピカソの作品にはどんな難解と思われる作品でも、この二つの基本、「線」と「色彩」が実に生き生きと表現されています。そしてピカソは,美術の歴史でもあり体系でもあった「空間」の表現を、まったく新しく独自に表現しています。だからこそ、20世紀を代表する新しい画家になったのです。
(他の紹介)目次 第1章 天才ピカソの誕生『科学と慈愛』
第2章 青の時代『生』
第3章 バラ色の時代『軽業師の家族と猿』
第4章 キュビスムの誕生『アヴィニョンの娘たち』
第5章 キュビスムの新たな展開『籐張りの椅子のある静物』
第6章 古典主義への回帰『海岸を走る女たち』
第7章 シュールレアリスムへの流れ『ダンス』
第8章 戦争とピカソ『ゲルニカ』
第9章 ピカソの苦悩『泣く女』

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。