蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
環境思想キーワード
|
著者名 |
尾関 周二/編著
|
著者名ヨミ |
オゼキ,シュウジ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206027484 | 519/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000683548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境思想キーワード |
書名ヨミ |
カンキョウ シソウ キー ワード |
著者名 |
尾関 周二/編著
亀山 純生/編著
武田 一博/編著
|
著者名ヨミ |
オゼキ,シュウジ カメヤマ,スミオ タケダ,カズヒロ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
8,213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-250-20512-6 |
分類記号 |
519
|
内容紹介 |
人類と自然の今、そして未来のために…。「環境思想」を読み解くために必要な用語・人物など約150項目をコンパクトに概説。もっと知りたい人のための文献案内付き。 |
著者紹介 |
東京農工大学教授。著書に「環境と情報の人間学」など。 |
件名1 |
環境問題
|
件名2 |
環境倫理
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもたちの心の臨床の場においては、親の苦悩が子から孫へと伝達するケースが非常に多く見られる。著者は、この情緒の世代間伝達の鎖を断ち切るための治療技法として、母子臨床(親‐乳幼児治療)を提唱する。そして、ボウルビー,マーラー,フライバーグ,ウィニコット,スターン,クラメール等の乳幼児精神医学の成果をもとに、微妙に照らしあう母子関係を詳細に解き明かし、臨床現場からフィードバックした著者独自の心の援助技法を提示する。さらに、近年臨床的関心を集めている、心的外傷、家庭内暴力、児童虐待、PTSD、育児に困難を来す母親など、さまざまな母子関係性の障害についてもそのメカニズムを明らかにし、援助のための指針を示している。小児科・精神科で長年子どもたちを見続けている著者の臨床的知見の集大成であり、子どもの臨床に携わる人々すべてに多くの示唆を与えるであろう。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 乳幼児精神医学(愛着と周産期 関係性の障害と乳幼児 乳幼児心性とライフサイクル 乳幼児の精神障害の診断と分類 ほか) 第2部 母子臨床の実践(照らしあう母子の関係 世代間伝達の治療構造論―親‐乳幼児治療 親‐乳幼児治療の実際:理論と技法 摂食障害と世代間伝達 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ