検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万里の長城  

著者名 加古 里子/文
著者名ヨミ カコ,サトシ
出版者 福音館書店
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006739841222/カ/児童書児童室 在庫 
2 千里006734008222/カ/児童書児童室 在庫 
3 高川006733166222/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.6 210.6
日本-歴史-近代 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000267729
書誌種別 図書
書名 万里の長城  
書名ヨミ バンリ ノ チョウジョウ
著者名 加古 里子/文   加古 里子/絵   常 嘉煌/絵
著者名ヨミ カコ,サトシ カコ,サトシ ジョウ,カコウ
出版者 福音館書店
出版年月 2011.6
ページ数 63p
大きさ 23×31cm
ISBN 4-8340-2652-8
ISBN 978-4-8340-2652-8
分類記号 222.01
内容紹介 万里の長城について、その大きさや古さ、背後にある中国の長い歴史をやさしく説明するとともに、他民族と共存して発展するにはどうしたらよいのかなどの解決を示す雄大な実例として描く。
著者紹介 1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒業。テレビのニュースキャスター、東京大学・横浜国立大学などの講師を務める。科学、文化、教育の総合研究所を主宰。工学博士、技術士。
件名1 中国-歴史
件名2 万里の長城

(他の紹介)内容紹介 幕末から昭和まで、13の人の環(わ)でつなぐ日本の百年。テロリストで放火犯だった初代総理大臣、酒に酔って天皇をトイレに誤導した高級官僚など、エピソードも満載。教科書対応の索引、年表付き。
(他の紹介)目次 序章 西洋の衝撃
第1章 伊予宇和島の開明藩主・伊達宗城―幕藩体制の崩壊
第2章 英国公使を救った外交官・中井弘―開国和親揺籃期
第3章 明治憲法生みの親・伊藤博文―明治立憲制の形成
第4章 元民権派の藩閥官僚・小松原英太郎―政府批判勢力の出現
第5章 蹉跌の「民衆政治家」・大隈重信―議会政治の展開
第6章 懲戒免官となった検事総長・横田国臣―司法の近代化
第7章 漸進主義者の「平民宰相」・原敬―政党内閣の成立
第8章 零落のエリート官僚・古賀廉造―植民地経営と政治腐敗
第9章 有為転変「憲政の神様」・犬養毅―政党政治の興亡
第10章 親軍派政治家の先駆・森恪―軍部独裁への予兆
第11章 「革新論者」の貴族政治家・近衛文磨―日米戦争への道
第12章 戦争回避に奔走した国家主義者・大川周明―日米戦争の開戦
第13章 復活した「革新官僚」・岸信介―帝国の崩壊と「復活」

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。