蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200302230 | 146/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西沢 一風 神谷 勝広 川元 ひとみ 若木 太一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000287925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ライヒ 現代の思想家 |
書名ヨミ |
ライヒ(ゲンダイ ノ シソウカ) |
著者名 |
チャールズ・ライクロフト/著
志摩 隆/訳
|
著者名ヨミ |
チャールズ ライクロフト シマ,タカシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1973 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
種々の曽我物及びその周辺作品を集大成し、小野小町八百年忌を当て込み当代性を盛り込む。かくして構築された「今様の心」にあう新曽我物語『寛濶曽我物語』、男装の若き姫君と若作りして男色に狂う老人との滑稽な恋物語を、能・狂言をふまえ、「やつし」の方法で巧みに紡いだ『女大名丹前能』、平家物語の世界を町人の社会を舞台に移し替えて描いた『風流今平家』、大坂の書肆にして浄瑠璃作者でもあった西沢一風の浮世草子3編を収録。 |
(他の紹介)目次 |
寛濶曽我物語 女大名丹前能 風流今平家 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ